自己紹介

サタデープログラム

 昨日は小学生の子供を2人つれて愛知県の東海中学で行われたサタデープログラムに参加してきました。二時間目 浅井英雄氏によるマジックに挑戦! いくつか簡単にできるマジックを習いました。 実際みるだけのマジックも楽しいのですが、自分で挑...
自己紹介

休みは一日だらだら

平日休みは子供や旦那を送り出し、一人で家事をする。そして先祖供養を行い読書。一人で自宅にいることは幸せ。こんな幸せがずっと続けば良いのに。午後からは市民センタ―にでかけたり、高校時代の友達に無駄に電話をかける。みんなそれぞれの道を歩んでい...
臨床現場

終末期に死期が近づくと起きる現象

なぜ下肢が浮腫になるのか 呼吸は 呼吸の変化チェーンストークス呼吸がおきる 手足が冷たくなる チアノーゼが起きる 尿量の減少 ① 浮腫になる原因 下肢が浮腫になるのは、心臓のポンプ機能が...
ドイツ語

休日の読書 

とにかく忙しくて時間に追われていて周りの同僚に気を遣い・・そんな毎日を続けていてそれでも仕事があることや仕事がこなせていること、同僚から優しく指導されることに感謝しながらすごしている。でもきつい・・帰宅して夕飯作って少しくつろいだらもう就...
臨床現場

胆のうの病気について

毎日忙しく病棟で仕事をしています。たまにはのんびりしたい日がほしいと思いますが そんな日はありません。やれるだけやります。 ・胆のうの病気の検査 ・胆泥のできる原因 ・対策と予防 担当していた患者さん。発...
ドイツ語

余力がほしい

仕事が忙しくて、私生活でも家族関係がうまくいかず、生きてるだけで気分がへこみ辛かった。 先日は前職の大学職員のみんなと再会できて、とても嬉しかった。今日は、日々ほとんど連絡をとらない友人たちに連絡し近況を聞いた。今はほとんど友人と会...
Uncategorized

40代ドイツ語をもう一度勉強する

40代フルタイム勤務のナース、自宅に帰宅して夕飯を作り語学勉強。 私は10年前にドイツ語検定2級に合格しています。大学時代に一年ドイツに留学しています。 現在は病棟勤務をしており、自宅では2人の子育て中。看護師の資格は40歳を...
Uncategorized

休日は心電図の勉強

今日は雨が降っていたので午前中は家族で買い物にでかけ、午後から自宅にて心電図の勉強をしていました。毎日仕事ばかりしているので休日のゆっくりとした時間がとても貴重です。 今日はドイツの地球の歩き方が自宅に届きました。そして、ドイツ語の...
臨床現場

無駄話の怖さ

特に職場の同僚との無駄話、大切だと思ってました。でも違うんだなって感じます。 それが他人に歪曲して伝わってトラブルの元になったりすることがあります。人の悪口も結局、自分にそのダメージがそのまま帰ってくる。愚痴も悪口も絶対言わないほう...
臨床現場

エンディングノートについて

職場では延命治療の選択をせまられるご家族がたくさんいるのですが ほとんどの方が延命治療を希望されます。その中で、患者が10年前に書いたエンディングノートに延命治療一切不要とかかれたものがみつかったという家族もいます。 人はいつ...
タイトルとURLをコピーしました